TEL:075-863-5580

〒616-8356 京都市右京区嵯峨天龍寺中島町13-5

お問合せはこちら

むし歯治療

HOME»  むし歯治療

一般歯科

通常、皆様が歯科医院に通院した際に受ける治療の大半を「一般歯科」と考えていただいて良いと思います。
いつまでもご自身の歯でお食事を楽しめるよう、当院では悪い歯の早期発見、早期治療はもちろんのこと、患者様のお口の健康に努め、ご理解・ご協力を得ながら、かかりつけ歯科医として、信頼される歯科医療を目指していきたいと考えています。

むし歯について

歯の代表的な病気はなんと言ってもむし歯です。
むし歯は初期段階では痛みがなく見た目にもわかりづらいため発見が遅くなりがちです。
そのまま放置すると自然に治ることなく少しずつ進行していきますので、早期の発見と治療および予防処置がとても重要です。

むし歯の原因

むし歯は、感染症のひとつです。つまり、お口の中にいる細菌によってむし歯になるのです。
お口の細菌は砂糖を栄養として増えていき、ネバネバとした物質(歯垢)を作り出します。
そして、歯垢の中で砂糖を分解して作られる酸が歯を溶かしていき、むし歯になります。
むし歯は、C0~C4までの5段階のレベルに分けられています。

むし歯と歯並びの関係

毎日、ちゃんと歯磨きをしているのにむし歯になってしまった・・・こんな経験はないでしょうか?
実は、歯並びはむし歯のなりやすさに大きく影響されます。
通常、むし歯は歯と歯との境目からできます。歯並びが悪いと歯ブラシが届かず、また、歯の間に食べ物が挟まりやすくなります。そのため、その部分からむし歯になりやすいのです。
歯並びを治す方法として「歯科矯正」があります。歯科矯正は歯並びが良くなることで、見た目がきれいになるだけでなく、むし歯や歯周病の予防にも大きな効果があります。